top of page
仏検対策
対象級 5級~準1級まで

年に2回(春・秋)に実施されるフランス語検定。
試験対策では
-
「得意」をさらに伸ばし
-
「苦手」を克服する
この2つのアプローチを主軸に、全体的なレベル向上を目指します。
ただ、試験準備のやり方は人それぞれ異なります。
-
一人では勉強が進まないので、一緒に過去問や対策問題をやりたい
-
解説を受けながら過去問題を解きたい
-
試験勉強は自分でやるので、分からないところや質問があれば、その都度聞きたい
受講者の受験級のレベルやライフスタイルを考慮して進めていきます。
また、2次試験では、その場で与えられたテーマについて、とっさに答えなければなりません。
予め模擬練習を繰り返すことで、口頭試験のスタイルに慣れていきましょう。
過去問等を用いて、
-
適切な返答であるか内容の確認
-
口ごもらずに自然に話せるトレーニング
を行います。
教材は、主に、試験対策問題集、オリジナル練習問題を使用します。
また、試験直前の模擬試験、面接対策も可能です。
合格を目指して一緒に頑張りましょう!
大学入試・大学院入試対策

大学入試・大学院入試をフランス語で受験される方
主にフランス語テキストの読解と日本語訳のトレーニングを行います。
過去問をもとに、出題過去問のレベルに到達するまでのプランを設計します。
-
語彙、イディオム、文法の強化
-
フランス語読解にあたって理解すべきポイント
を、練習問題をもとにトレーニング。
自宅学習用の課題をご希望の方には、課題やドリルも用意します。
※文系、芸術系をメインに承ります。
出題が高度に専門的な内容の場合は、講師の専門分野理解の度合いによってはレッスンが難しいこともございますので、予めご了承ください。
bottom of page